感動を呼び起こす高精細アート印刷

艶刷とは

艶刷では、写真集や図録、美術作品の複製画など、色調にこだわった高品質な印刷を高精細アート印刷と表現しています。
一般的な印刷機は基本的に4色のインキで印刷をします。その限られた色域ではRGBや特殊な画材で表現されている写真や美術作品の色調をそのまま再現することはできません。その再現できない色をどのように表現し、どのように本来の印象に近づけていくのか。艶刷では作品の印象や世界観も踏まえ、作り手のメッセージを最大限に伝えることをもっとも重要と考えています。

艶刷のこだわり [service]サービス一覧

田淵行男作品集 「田淵行男が愛した安曇野」

編集・監修
水越武
発行
公益財団法人 安曇野文化財団/田淵行男記念館
刊行年
2015年

写真集 「槍・穂高 空と雲のあいだに」

写真
佐々木信一
発行
信濃毎日新聞社
企画・制作
フォト信州

複製画(レプリカ) 「絹本著色菊慈童」

区 分
長野県宝(平成19年5月1日 指定)
所在地
飯田市美術博物館
所有者
飯田市

艶刷のこだわり

  • 高精細印刷による
    細部まで忠実な再現力

    一般的なカラー印刷のスクリーン線数(網点の細かさ)が175線なのに対して、艶刷の高精細アート印刷では350線での高精細印刷を行っています。微細な表現が可能で色の濁りも少なく、テレビで言うと4K・8Kテレビのような高画質・高品質の仕上がりで、モアレやロゼッタパターンが少ないことも魅力です。
    その半面、ドットゲイン量が高く色調表現やコントロールが難しいといわれている高精細印刷。長年にわたって培われた高度な印刷技術で、作品の細部にまでこだわった高精細アート印刷を実現しています。

  • 最新鋭のプリント技術を用いた
    鮮やかで繊細な色表現

    美術作品などのピエゾグラフ、ジークレー、複製画の制作等、デジタルリトグラフの制作を行っています。原画をデジタルカメラによる撮影やスキャナーでの読み込みによってデジタルデータ化し、読み込んだRGBデジタルデータをレタッチします。
    よりリアルに原画に近づけるためには、レタッチの技術と印刷台紙のマッチングが重要です。様々な美術作品の色彩補正を行った経験を有する専門の技術者がレタッチを行い、原画の複製を再現するための印刷台紙をご提案し、再現性の高いデジタルリトグラフの制作をサポートいたします。

  • 色合いや明暗だけでなく
    質感まで表現する色調補正

    同じ画像データでも、印刷する紙や印刷機など様々な条件により仕上がりの再現が違ってきます。「Japan Color認証制度」に認められた高度なカラーマネジメント力で、条件に左右されることなく色表現を行います。細かいディティールまでターゲットと見比べながら色校正を繰り返し、作品本来の印象を再現していきます。
    また、色彩の再現性だけにとどまらず、記憶色・期待色といった心理的な要因による色の見え方も考慮し、見る人の心を震わせ感性に訴える画像品質で高精細アート印刷の価値を高めています。

  • 作り手と同じ目線で
    芸術性の高い作品を創る情熱

    艶刷の高精細アート印刷では、印刷の過程を知り尽くしたプロが打ち合わせから印刷・加工・納品まで手間と情熱を込めて手掛けていきます。作品の世界観を理解し、ご希望に沿う形の実現にむけ印刷設計を行います。また、仕上がりを左右する重要な要素でもある用紙の選定や仕様に関してもご提案させていただき、お客様と一緒に創り上げていきます。
    さまざまなご相談に応じることのできる柔軟な対応で、お客様の望む最高の仕上がりを、じっくり時間をかけて実現してまいります。

制作の流れ

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

ヒアリング

お客様に、作品の目的や用途などをヒアリングさせていただき、概算のお見積りをご提出します。相談、お見積りは無料です。

お打ち合わせ

ご発注いただけましたら、改めて詳細の打ち合わせをいたします。サンプルや素材をご覧いただきながら、作品の可能性を広げるご提案をいたします。お客様の想いやご希望を再確認し、仕上がりの具体的なイメージを共有します。

スキャニング

原画やフィルム入稿の場合は目的に応じて設定を調整しながら、専用のスキャナーで高解像スキャンをいたします。原画が移動できない場合には出張スキャニングも可能です。

色補正

作品のイメージに近づけてレタッチ作業を重ねていきます。粒子にまで分解された作品のデータから、筆のタッチや素材感などのあらゆる"質感"を再現していきます。モニタ段階で立ち会いいただき、イメージを細かくご指示いただくことも可能です。その後出力したテスト印刷を作品と並べて、レタッチ修正方針を確認。この工程を繰り返し行い、少しずつ作品に近づけていきます。

色校正

実際の印刷機とカラーマネジメントされた色校用インクジェット出力機にて、色校正紙を出力しお客様に仕上がりのイメージをご確認いただきます。ここでは紙面を実際に手に取り、様々な光源の下での印象をご覧いただくことができます。その上でイメージをお伺いし、さらに調整をしていきます。複製画などの場合は実際の紙に印刷し、用紙による印象もご確認いただけます。

印刷

ディレクター立ち会いのもと、校了いただいたデータで本印刷に入ります。高精細アート印刷ではその仕上がりを安定させるため、常に印刷技能士が品質を確認しながら刷り上げていきます。オフセット印刷ではお客様にも立ち会いいただき、その場で微調整を行うことも可能です。

納品

印刷後の加工においても、美術作品の額装やブックデザインの特殊な装丁など目的や用途に合わせたご提案をさせていただいております。発送もしくはお引渡しにて、決められた期日にご納品いたします。